ストレスな上司のパターンとその対処法

うざい上司の7つの特徴と付き合い方【仕返しはオススメしません】

上司がうざいとストレスが溜まりますよね。

上司がうざくても、反抗するわけにもいかず、やる気が起きなくなり仕事のパフォーマンスが悪くなってしまいます。

あなたの上司がうざい上司の場合は、いったいどうすればいいでしょうか。

今回は、うざい上司の様々なパターンと、その付き合い方をまとめました。

うざい上司にイライラしたりゲンナリしている人は参考にしてみてください。

目次

うざい上司の特徴

一口に「うざい上司」といっても、様々な特徴があります。

あなたのうざい上司のパターン以外にも、世の中には色々なうざい上司のパターンがあり、たくさんの苦しめられている人がいるものです。

そのパターンを知ることで、少し気持ちが楽になるかもしれません。

代表的な7つのパターンを紹介します。

指示が雑、あいまい

指示が雑な上司は、説明することが面倒くさいので、あいまいにしか指示をしません。

その結果、あとから「こうじゃないんだよなぁ」などと言われやり直しさせられることになります。

 

さらに悪質な上司だと、自分が雑にしか指示ができないのを棚に上げて、「言われなくてもわかるだろ」「こんなこともできないのか」と、のたまいます。

このように、部下に的確に指示を出す能力がない上司はうざいものです。

自慢話が多い、話が長い

過去の成功話や、自分の苦労話を長々としてくる上司もいます。

憧れてもいない相手の、成功話や苦労話を聞いても興味が持てないところか、苦痛であるだけです。

こういう上司は間違いないくうざいです。

 

また、話が長かったり、同じ話を何回もしてくる上司も同様にうざいです。飲み会では間違いなく嫌われるパターンです。

理不尽なことを言ってくる

自分ができてないことを指示してきたり、矛盾することを言ってくる上司も多くいます。

これも部下にとってはうざいです。

 

上司として部下から信頼される要素として、「率先垂範」(自分がまず行動で示すこと)があります。

それと正反対で、口だけで行動が伴わないダメ上司が、よく理不尽なことを言ってきます。

細かく管理してくる

今日一日何をした、どういう成果があった・・ということを、逐一細かく報告させる上司もうざいです。

報告を聞いて、少しでも無駄なことやミスがあると、くどくど指摘されます。

 

そうなると、わずかなミスも恐れるようになり、仕事へのやる気もなくなります。

これは、初めて上司になり、無駄にやる気があったり、自分に自信が持てない上司がよくなるパターンです。

プライベートに絡みたがる

プライベートな話をやたら聞きたがり、飲み会に頻繁に誘う上司もうざいです。

確かにプライベートなことを互いに知り、一緒に呑むことで仲が深まり仕事がやりやすくなるのは事実です。

 

しかし、部下としては上司に気を遣うもので、深く関わりたくないこともあります。

そんな気持ちを無視し、仕事以外のプライベートな情報や時間に踏み込んでくる上司はうざいです。

気分や相手によって態度が変わる

気分屋で、機嫌や態度がコロコロ変わる上司もうざいです。

「機嫌が悪いときに話しかけた」というだけでキレられては、たまったものではありません。

こういう上司には、必要以上に気を遣わないといけないので、うざいです。

 

また、下の立場にはあたりがキツいのに、上の人間には媚を売るような上司もうざいです。

こういう上司は、人間的に信用できません。

見下す、バカにしてくる

学歴や仕事の能力について、部下を見下してバカにしてくるような上司にはイライラさせられます。

「こんなことでもできないなんてバカだなぁ」「お前にはこの仕事はできないか(向いていないな)」などと話してくる上司はうざいですね。

 

自分自身に学歴や社内の立場にコンプレックスがあり、自分よりも立場の下の人を見下すことで自分のプライドを守ろうとする、かわいそうな人が陥るパターンです。

うざい上司との付き合い方

うざい上司との付き合い方(ストレス発散)の様子

このように、うざい上司には実に様々なパターンがありますが、そんな人間とはどのように付き合っていくのがいいのでしょうか。

ここでは5つの方法を挙げます。そのなかであなたにあったものを試してみてください。

完璧な仕事で文句を言わせない

見下してくる上司や、細かく管理してくる上司などは、こちらが完璧な仕事を見せれば黙ります。

言いがかりをつけられないレベルの仕事を見せつけてやれば、うざい上司を黙らせることができるでしょう。

簡単にはできないことかもしれませんが、実行できたならば、周りからのあなたの評価もあがるため、効果的な対策ではあります。

「仕事だ」と割り切る

自慢話が多かったり、プライベートまで踏み込んでくる上司はうっとおしいです。

プライベートならばそういう人とは関わらなければよいですが、仕事なのでそうもいきません。

 

そこで、「仕事としてお金を稼ぐためには、こういう人ともある程度の関わりを持たないといけない」割り切りましょう。

彼らは確かにうざいですが、世の中には仕事に支障をきたす、もっと悪質な上司もいます。

そういう人間よりはマシだと考えましょう。

 

こういう上司には、無礼だと怒られない程度に、あいさつはきちんとしたうえで、極力関わらないようにひっそりしておくことも有効です。

上司のさらに上司に相談する

理不尽なことを言ってきたり、あいまいな指示しかできない上司は、仕事を進めるうえで障害になることがあります。

そういう場合は、さらに上の上司に相談するという方法もあります。

さらに上の上司に当たる人が良心的で人格者であれば、あなたのいうことをきちんと聞入れて、対応してくれることもあります。

 

ただし、上の上の上司もろくでもない人間だった場合は、流されたり、最悪の場合はあなたが逆に責められることもあります。

本当に相談するに値する人かをよく良く見極めることが大切です。

反面教師にする

どのパターンのうざい上司にも言えることですが、部下にうざがられる上司は、上司として大なり小なり不適格でしょう。

あなたも今後、組織の中で自分自身が上司や先輩になることがあるかもしれません。

そんな時は、彼らのダメぶりを反面教師として、あなたは同じような上司にならないようにしましょう。

 

そういうことを教えてくれる教材として考えられれば、感謝の気持ちすら湧いてくることもあります。

ストレス発散の方法を持つ

うざい上司はストレスが溜まるので、うまくそのストレスを発散させることが大切です。

愚痴を同僚や親しい人に話したり、夢中になれる趣味に没頭するなど、あなたなりのストレス発散方法を作りましょう。

 

職場でうざい上司にイライラする気持ちを、うまくプライベートで発散することができれば、前向きに仕事ができるはずです。

うざい上司への仕返しは考えるだけ無駄

うざい上司にはこのような方法でうまく付き合うことを考えましょう。

こういう上司にイライラさせられると、どうしても「復讐したい」「仕返ししたい」という気持ちになってしまいがちです。

 

しかし、うざい上司に仕返ししようと考えるのはオススメしません。

上司が法令違反に当たるような問題行為をしている場合は、経営層や労基に訴えることで上司を処罰することもできますが、多少うざい程度では、そこまではできないことが普通です。

うざい上司に思いっきり反抗してケンカしてしまった場合、場合によっては上司に一矢報いることができるかもしれませんが、あなたの社内の立場も悪くなることがあります。

 

あまりのストレスで体に変調をきたすなら問題ですが、そこまででもない場合は、うざい上司とはうまく付き合いスルーするのが得策です。

うざい上司にあれこれ悩んでエネルギーを使うのは避けましょう。

それよりも、よりよい職場で働けるように、スキルアップのために勉強したり、社外の人脈を作ったり・・など、前向きなことにエネルギーを割く方が望ましいです。

うざい上司が嫌で転職する前に・・

うざい上司から解放されるには、転職するのが一番です。環境がガラっと変わるので、根本的な解決になります。

そのため、「上司がうざいから転職したい」と考える人も多いでしょう。

ただし、転職にはデメリットもあります。年収や働き方が変わり、転職前よりも不利な条件になる可能性があります。

なにより、転職した先にもうざい上司がいるかもしれません。

 

うざい上司がストレスで体を壊してしまったり、会社の上司がうざい人間だらけという場合は、すぐ転職すべきですが、直属の上司がうざいが、他には大きな不満がない場合は、少し慎重になるほうが良いです。

 

まずは転職サイトやエージェントに登録して、転職情報を集めましょう。

いろいろな求人条件を見ることで、意外と今の職場にもいいところがあることに気づけるかもしれません。

ちらの記事も参考になります

オススメ転職サイト・エージェント一覧【転職考え始めの人にもぜひ】

 

それをせずにとりあえず辞めてしまうと、「早く仕事を決めなきゃ」と焦ってしまい、うざい上司がうじゃうじゃいるような、ブラックな企業に勤めてしまうことになるかもしれません。

うざい上司が嫌いな人へ

このように、うざい上司の特徴その付き合い方をご紹介してきました。

上司がうざいと、とにかくやる気がなくなります。かなり害のある存在ですが、気にせずにうまく受け流すことが一番です。

そのエネルギーをスキルアップなどのプラスなことに使ったほうがあなたのためになります。

 

また、仕返しやいきなり仕事を辞めるなど、思い切った行動に出るのは慎重になった方が良いでしょう。

以上、「上司がうざくてストレスがたまる・・」という人の参考になれば幸いです。

 

 

疲れた自分を癒してあげませんか?

  ストレスに悩んでいるイメージ画像  

毎日ストレスな環境で頑張っているあなた、こんな苦労をしていませんか?

  • 上司、会社、顧客から理不尽な仕打ちを受ける
  • 別の人のミスなのに自分が責められる
  • こんなに頑張っているのに誰も評価してくれない

大変なのに報われない事ばかりな毎日だからこそ、頑張っている自分を自分で癒してあげましょう。

 

こちらの記事では、疲れた自分を癒す方法・癒しグッズをご紹介しています。

  • ストレスな毎日に癒しが欲しい
  • でも自分にあった癒しの方法がわからない
  • そもそも癒しの方法を探すことが面倒くさい
 

そんな人は、こちらの記事を読めば、リラックスして疲れがとれる方法が見つかります。

  癒しグッズ紹介ページへ  
RELATED POST