書類選考の通過率をあげるコツとは?

成功する転職者は、自己分析を土台にした自己PRを作る。

転職記事用アイキャッチ画像

転職活動に成功するためには、応募先の企業にどれだけ自分が有用であるかを伝える必要があります。

そのためには、効果的な自己PRが必要でしょう。そして効果的な自己PRに必要なことは「自己分析」です。

 

そこで、この記事では、効果的な自己分析と、それをもとに自己PRを作成していく方法についてまとめました。

転職活動で成功したい人はぜひ参考にしてください。

目次

自己分析の目的

自己分析が必要な理由は上にも少し述べましたが、改めて自己分析の目的をまとめると、以下の2つになります。

 

①書類・面接選考時の自己PR内容を深める

自己分析によって、自分の経験・そこから身につけたスキル・学んだことを明確に言語化されます。

その結果、職務経歴書に載せる内容や、面接時に答える内容の幅が広がります。

それによって、応募先の企業に自分をより効果的にアピールできるでしょう。

 

②自分のやりたいことを明確にする

自己分析によって、自分がどんなことにやりがいを感じていたか、どんなことを大切にしていたかを明確に言語化します。

この作業によって、「自分が仕事を通じてやりたいこと」がはっきりします。

その結果、これまで意識していなかった業界、業種への応募意欲が湧いたり、「自分はこの会社に転職していいのか」という迷いが少なくなります。

自己分析の方法

それでは、具体的な自己分析の方法についてご紹介します。

 

①仕事での自分の経験・スキルを棚卸しする

主に以下の4つの内容について書き出してまとめます。自分が今までの仕事を振り返って整理しましょう。

・時期、会社、部署、立場(リーダー・メンバーなど)、業務内容

・求められていた目標、挙げた成果、行った工夫

・学んだこと、身についたこと、認められたこと、された表彰

・大切にしていたこと、辛かったこと、やりがいをかんじたこと、嬉しかったこと

 

これらは所定のフォーマットに沿って書き出すのが良いでしょう。

大手転職サイト内から無料でダウンロードできます(場合によっては会員登録が必要です)。

転職活動に役立つ「自己分析」のポイント(整理シート付)

自分の「強み」を見つける! アピールポイントを引き出す自己分析のススメ

 

②棚卸しの中から、自分の「アピールポイント」を整理する

自分のこれまでの仕事を棚卸しした中から、アピールになるものをピックアップします。

以下の視点で、できるだけ多くのポイントをピックアップしましょう。

 

<出した成果>

与えられた目標の達成や、削減に成功したコスト、完遂したプロジェクトは何か・・という点で、自分が出した成果を洗い出します。

このとき、必ず数字を入れ、客観的にどれくらいのレベルなのかが伝わるようにします。

(「この目標達成は社内○人中×人」「この営業成績は社内○人中△位」「コスト削減は○円相当」「プロジェクトの規模は○円」など)

 

<仕事を通じて身についた力>

計画性を持ってことにあたる力・人間関係の調整・クレーム対応能力・業務改善の実績など、具体的な数値にはできないものの、仕事を通じて身についた能力が無いかどうか洗い出します。

 

特に、マネジメント経験は重要視されます。

マネジメント(リーダーや上司)経験がある場合は、部下の人数、指導や育成の実績、チームとして挙げた成果を洗い出しましょう。

 

また、このとき、専門用語・業界用語を極力使わず、第三者にも伝わるような表現にすることが重要です(同業界の同職種への応募の場合は除く)。

 

<性格的な強み>

主体性・周りを巻き込む力・誠実さ・・など、仕事の中で身についた「性格的な強み」もアピールポイントになります。

強みとなる性格のパターンの一覧を参考にすると効率的に進みます。

リクナビNEXTサイト内のページが参考になります。

転職活動に役立つ「自己分析」のポイント(整理シート付)

↑ページ中部・「【自己分析STEP:2】自分の強みを言語化する」の部分

 

<資格>

これは言わずもがなでしょう。仕事を通じてや、自主的に取得した資格も洗い出しましょう。

 

③エピソードor具体的なコツを交える

洗い出したアピールポイントには、必ずそれを裏付けるエピソードを加えます。

「自分のアピールポイントは○○です。××の業務において、△△~しました。」というパターンの文章を作れば、それがそのまま履歴書の自己PR文になり、面接時の答えにもなります。

 

また、エピソードがない場合や、盛り込みにくい場合は、具体的なコツを交えることも有効です。

「○○の仕事の中を通じて、××ということを心がけました。例えば△△するという動きを行っていました」というパターンのように、自分が行ったちょっとしたコツをアピール文の中に取り入れましょう。

 

④自分の失敗の経験も棚下ろす

面接の場では、あなたの弱点や失敗の経験も聞き出そうとするのが普通です。

そこで、自己分析の中で、過去の仕事の中で、失敗の経験についても棚卸ししましょう。

そして、その原因やそこからの学びも整理しておくと、面接時の対応に幅が生まれます。

自己分析を自己PRへ結びつける

このように自己分析ができたら、自然と自分が応募先の企業にアピールするべきポイントが見えてきます。

ここからさらに以下のステップを踏むことで、企業への効果的な自己PRを作ることができます。

 

①応募先の求人情報と自分のアピールポイントを照らし合わせる

応募先企業の求人情報のうち、必要資格については誰でも照らし合わせると思います。

しかしそれだけでは企業への効果的なアピールはできません。

自分がこれまで出してきた成果・仕事を通じて身についた力・性格的な強みの中に、応募先企業が求めているものがないかどうか探しましょう。

 

特に応募先の業界・業種が異なるのであれば、なおさらこの作業が必要です。

一般的にはリーダーシップ、成長意欲、目標達成能力などは、業種や業界が違っても生かせるものです。

幅広い視点で、あなたのアピールポイントのうち、他の企業でも生かせることがないかどうか探しましょう。

 

②「自分があなたの企業でなにができるか」を言語化する

求人情報に載っている、「企業が求めている要素」と「自分のアピールポイント」を照らし合わせば、自分がアピールすべき点が分かるはずです。

 

その点について、自分の経験や強みを生かすことで「あなたの企業で私はこれができます」ということを文章にしましょう。

「自分は○○の仕事を通じて××の成果を出した(能力を身につけた)、それを御社の仕事に△△のように生かせば、□□のような成果を上げられると考えている」というパターンの文章をつくりましょう。

これによって、自分があなたの求める人物であることを上手く伝えることができます。

自己分析を土台にすれば説得力ある自己PRができる

自己分析は面倒くさい作業かもしれません。

そんなことをしなくても、履歴書の自己PR文はちゃちゃっと書けるものです。

 

しかし、応募先の企業は、あなたが自社にとって有用な人材かどうかをよく見ます。

付け焼刃的に自己PRを考えている応募者と、企業の求める要素を具体的なエピソード付きでアピールする応募者では、普通は後者が選ばれるでしょう。

 

また、転職はいかに自分が有用であることを伝えられるかで、提示される条件(給与やポスト)が異なります。

話を盛るのは論外ですが、かといって自分のアピールを十分にできずに損をしてしまうのもよくありません。

時間をかけて自己分析をすることが、長い目で見たときにあなたのメリットになります。

 

転職エージェントを有効に活用すれば、理想の転職ができる!職場の人間関係や会社への不満から、転職を考えることは誰しもあるでしょう。 現在の日本では、転職は珍しいことではありません。 ...

 

 

疲れた自分を癒してあげませんか?

  ストレスに悩んでいるイメージ画像  

毎日ストレスな環境で頑張っているあなた、こんな苦労をしていませんか?

  • 上司、会社、顧客から理不尽な仕打ちを受ける
  • 別の人のミスなのに自分が責められる
  • こんなに頑張っているのに誰も評価してくれない

大変なのに報われない事ばかりな毎日だからこそ、頑張っている自分を自分で癒してあげましょう。

 

こちらの記事では、疲れた自分を癒す方法・癒しグッズをご紹介しています。

  • ストレスな毎日に癒しが欲しい
  • でも自分にあった癒しの方法がわからない
  • そもそも癒しの方法を探すことが面倒くさい
 

そんな人は、こちらの記事を読めば、リラックスして疲れがとれる方法が見つかります。

  癒しグッズ紹介ページへ