仕事でのストレスが積み重なると、私たちはしばしば体調不良になります。
「仕事を辞めたい」と悩んでいるときには、なおさら体を壊してしまいがちです。
最初は軽い頭痛、寝つきが悪いくらいの症状でも、だんだんと悪化してしまい、うつ病などの病気につながってしまいます。
そのため、ストレスでの体調不良が続く場合は、早めに仕事を辞めてしまった方が良いとも言えます。
そこで今回は、体調不良で仕事を辞める場合の方法や、注意点についてまとめました。
仕事の辛さから、体を壊してしまいそうな人は参考にしてください。
退職代行に頼れば、ストレスなく・簡単に仕事を辞められます。
どこにすればいいか不安な人は、創立14年の実績で、退職実績7000件以上をうたっている「退職代行ニコイチ」がおすすめです。
「退職代行jobs」は、知名度がたかく、親身な対応が評判の代行業者です。
「退職110番」は、弁護士対応なので、退職代行だけでなく、残業代の請求など未払い賃金の交渉もできるところが強みです。
退職110番目次
仕事のストレスが起こす体調不良の例
人間関係や、パワハラセクハラ、ノルマへのプレッシャーなど、仕事にはさまざまなストレスがあり、色々な種類の体調不調につながります。
だいたいは、軽い症状から現れます。以下の症状が2週間以上続くと注意が必要です。
・頭痛
・腹痛
・吐き気
・寝つきが悪い
・休んでも疲れが取れない
・些細なことでイライラしやすい
・食欲不振、過食気味
・休みの日に何かする気力がわかない
・胸が苦しい
このような症状が続き、ストレスが解消されないと、以下のような症状に悪化していきます。
・不眠症
・胃潰瘍
・摂食障害
・常に無気力
・極端に集中力が下がる
・激しい体重の増減
これがさらに悪化すると、うつ病や、自律神経失調症などの病気を発症してしまい、復帰までに時間がかかります。
そうならないように、適度に休息をとってリフレッシュすることが必要です。
しかし、長時間労働や休日出勤で休息がまともに取れない場合や、ストレスがかかりすぎて気が休まらない場合は、今の環境を変えるしか方法はないでしょう。
ストレスによる体調不良は退職理由になる
このように、体調不良になるほど仕事がハードだと、辞めたいと思ってしまうのは当然のことです。
しかし、「体調が悪いので辞めます」というと、「甘えるな」「みんな頑張ってるんだ」「少し安めば大丈夫だろ」と言われてしまいそうな不安があるかもしれません。
また、あなた自身が、「仕事を辞める理由として、体調不良は通用するのだろうか」という迷っていないでしょうか。
結論から言うと、体調不良は会社を辞める理由になります。
そもそも、労働者は、仕事を辞めるのに理由は必要ありません。
民法には、以下のように規定されています。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
(民法627条1項)
この中に、理由の必要性については一切触れられておらず、労働者は、二週間前に告知することで、一方的に会社を辞めることができます。
そのため、いくら上司や会社が、「体調不良で辞めるなんてダメだ」と言ってきても、「辞めます」と主張することで退職は成立します。
実際、色々な理由で体調を崩し、それで会社を辞めたという例はたくさん聞きます。
そのため、後ろめたいことなど感じる必要は、一切ありません。
体調不良で円満退職するための方法
このように、私たちには、体調不良(というかどんな理由でも)で退職することができます。
「仕事を辞めたい」という想いがあるなら、それを我慢する必要はありません。
とはいえ、一方的に辞めるのは心苦しい場合は、以下のポイントを押さえれば、揉めずに退職しやすくなります。
告知は1~2か月前にする
円満退職のためには、就業規則に沿った形での告知が望ましいです。
だいたいは、1~2か月前に退職の意向を会社に伝えるように規定されています。
そのため、辞めたいタイミングの1,2か月前に上司に告知しましょう。
また、辞めるタイミングも繁忙期を避けたいところです。
前もって調子が悪いことを匂わせておく
それまで普通に出勤していた人が、ある日いきなり「体調が悪いので辞めます」と言われても、素直に呑み込んでもらいにくいです。
そこで、辞めることを視野に入れている場合は、調子が悪いときに、それを理由に会社を休みましょう。
また、調子が悪いことを同僚などに相談し、あなたの体調不良であることを職場にある程度浸透させておいた方が、いざ辞めるときにスムーズに理解してくれます。
直属の上司に伝える
これは、体調不良の退職に限った話ではありませんが、退職を告知するときの基本的なポイントです。
直属の上司を飛び越えてしまうと、「上司の管理能力がない」という印象を、会社側に与えてしまいます。
円満退職するには、直属の上司の理解が不可欠なので、必ず直属の上司に最初に伝えましょう。
症状は具体的に伝える
体調不良を理由に退職する場合は、「いつから」「どのような症状で」「医者からどのような診察をされたか」、という状況をなるべく詳しく伝えましょう。
詳しく話すことで、調子が悪いことを相手に理解してもらい、嘘をついていないことも伝わります。
詳しく話すことで、今のままだと仕事を続けることが難しくなったり、すでに仕事を続けるのが苦しい状況になっているということが明確に伝わります。
診断書を提出する
うつ病などの診断をされると、医者から診断書をもらえます。
それを会社に見せることで、体調不良が嘘ではないことの証明になり、話を受けた上司も、経営層に報告しやすくなります。
また、就業規則で診断書の提出を規定している場合もあります。
円満な退職をするためには、それにしたがって診断書を提出したほうがいいでしょう。
申し訳ないという気持ちを伝える
これは気持ちの問題ですが、本当は会社に貢献したいけど、体調が悪くて仕事を続けられずすみません、というような意思表示をしておく方がいいです。
「ちょっと体調を崩したことをきっかけに、楽になりたいから仕事を辞めてやろう」と思われると周りからの風当たりが強くなります。
そうではなく、「本当は辞めたくないけど、どうしてもこのままでは続けられない」というニュアンスを理解してもらうようにしましょう。
体が限界なら止められてでも辞めた方がよい
このような点を押さえれば、体調不良でも円満に仕事を辞めることができるようになります。
しかし、会社が明らかなブラック企業の場合、診断書を持ってきても「甘えるな」と一喝されたり、「退職など認めない」と言ってくることがあります。
このような環境だと、あなたの体がストレスによって相当蝕まれていると思います。
体調不良は、体からのSOSです。
このサインを放置してしまうと、さらに重い病気にかかり、本格的に仕事ができない体になってしまいます。
このような環境からは、一刻も早く逃げ出すべきです。
あなたが体を壊しても、会社はその責任をとりません。
自力で会社を辞めることが難しい場合は、退職代行サービスを使うことをおすすめします。
退職代行サービスを使うと、あなたの代わりに退職の旨を伝えてくれます。
即日会社に行かずとも辞めることができるケースも多く、業者への連絡をするだけで、毎日のストレスから解放されます。
数万円の費用がかかりますが、このまま無理を続けて仕事ができなくなり、給料を稼げなくなってしまうよりはよほど安く済みます。
どこにすればいいか不安な人は、創立14年の実績で、退職実績7000件以上をうたっている「退職代行ニコイチ」がおすすめです。
「退職代行jobs」は、知名度がたかく、親身な対応が評判の代行業者です。
「退職110番」は、弁護士対応なので、退職代行だけでなく、残業代の請求など未払い賃金の交渉もできるところが強みです。
退職110番体調不良で辞めた後の転職の注意点
このような方法で、体調不良の場合は、とりかえしのつかない状況になる前に仕事を辞めてしまいましょう。
しかし、体調不良で仕事を辞めた際には、転職活動するときに注意が必要です。
転職する際には、応募先の企業から、必ず退職理由を聞かれます。
これは、「応募者に問題があったからやめたのではないだろうか」「また同じ理由でうちの会社を辞めてしまうのではないか」という不安を確認するためです。
このとき、なにも考えずに「体調不良です」と答えてしまうと、また同じように辞めてしまうのでは?と思われ、印象が悪くなってしまいます。
それを防ぐために、以下の点を意識しましょう。
体調不良になった原因を分析しておく
人間関係のストレスや、長時間労働、過度なプレッシャーなど、どういう要因が体を壊した理由なのかを分析しておきましょう。
例えば、「例えば月100時間の残業だった」など、もとの会社に問題があった場合は、応募先企業から納得してもらえます。
納得してもらえる理由であれば、積極的に伝えた方がいいです。
あなたの理由がそれに当たるかどうかは、転職エージェントなど、専門家に相談して判断すると間違いありません。
前向きに伝える
企業に納得されるかどうか怪しい場合は、体調不良になったことを前向きに伝えるようにしましょう。
「仕事に精力を傾けすぎた結果頑張りすぎてしまいました」
「頑張りすぎは、体を壊してしまうということを学びました」
「今後は、体調管理の必要性も意識しながら仕事に取り組みます」
というように、前向きに説明すると、相手への印象がよくなります。
現在の体調と今後の見通しを伝える
これらの情報に加えて、今の体調は万全であり(もしくは医者から太鼓判をもらった)、今後も再発の心配がない、ということをアピールすることも大切です。
体調不良が続いている場合は、嘘はつけませんが(本来は完治してから転職活動に臨みたいところですが)、すでに回復している場合は、そのことをきっちり伝えましょう。
転職面接は、印象が重要なので、本当のことを伝えつつ、前向きな印象を与えることが重要です。
また、不利になりがちなことを、いかにうまく伝えるかが採否のポイントにもなります。
そのため、体調不良で辞めた人は、転職先にうまくアピールするためにも、転職エージェントを利用することをおすすめします。
転職エージェントには、以下のメリットがあり、自分ひとりで転職活動をするよりも楽に進めることができます。
あなたに合った企業を紹介してくれる
転職サイトに載っていない情報をたくさん持っている
選考活動のアドバイスをしてくれる
応募先企業とのスケジュール調整をしてくれる
このほかにも、体調不良の理由を転職先に伝えるべきかどうか、とういう相談などに乗ってもらいましょう
数あるエージェントサービスの中でも、親身なサポートで評判なのは「dodaエージェントサービス」です。
知名度優先で選びたい人は、業界最大手の「リクルートエージェント」を利用するとよいでしょう。
「マイナビジョブ'20s」は、大手就職サイト「マイナビ」の運営元による、第二新卒に特化した転職エージェントサービスで、20代の転職活動にオススメです。
我慢して体を壊すのは本末転倒
以上のように、体調不良で仕事を辞めたい場合の方法や注意点をまとめてきました。
繰り返しになりますが、軽い体調不良でも、それが続くとだんだんと症状が悪化し、最終的にはうつ病などの疾患になります。
そうなると復帰には時間がかかってしまいます。
本格的に悪化してしまう前に、仕事を辞めることをおすすめします。
円満退職や退職代行を使うなど、辞めるには色々な方法がありますが、いずれにせよ、辞められないということはありません。
ブラック企業に壊れされる前に、幸せな未来に向けての一歩を踏み出しましょう。
最後に、記事内で紹介したサービスや関連したリンクを載せておきます。
どこにすればいいか不安な人は、創立14年の実績で、退職実績7000件以上をうたっている「退職代行ニコイチ」がおすすめです。
「退職代行jobs」は、知名度がたかく、親身な対応が評判の代行業者です。
「退職110番」は、弁護士対応なので、退職代行だけでなく、残業代の請求など未払い賃金の交渉もできるところが強みです。
退職110番
数あるエージェントサービスの中でも、親身なサポートで評判なのは「dodaエージェントサービス」です。
知名度優先で選びたい人は、業界最大手の「リクルートエージェント」を利用するとよいでしょう。
「マイナビジョブ'20s」は、大手就職サイト「マイナビ」の運営元による、第二新卒に特化した転職エージェントサービスで、20代の転職活動にオススメです。